365日働く母さんと起立性調節障害の息子とのブログ

働きながら起立性調節障害の息子さんと奮闘する母さんのブログです

出席日数問題

息子の体調を、考慮して、行きたくない、と言った時はすぐ休ませた。

主人は、遅刻早退の上、欠席なんて、と怒るので休む時は、こっそりと休んだ。

 

3.4時間目、給食、まで頑張れる日もあれば

4時間目だけで帰ってくる日もあり。

保健の先生が給食だけでも良いのよ、

と言ってくれたので、息子に伝えてみた。

 

そもそも食欲がそんなに無いのに、あの量を食べるのは苦痛、残すと言う事は俺のプライドが許さない、

 

なるほどなー、誰しもが給食が楽しみというわけでは無い事を知った。

 

本人が希望する時は休ませてはいたが、

息子は中学生。

高校入試の事などに全く知識が無くなんとなくこんなに休んで良いものなのか、とても心配になった。

まず、担任の先生に相談。

以前の学校で息子と同じような症状で車椅子登校している生徒を受け持った。少しずつ改善し今は公立高校に通えている、とのことだった。

欠席に関しては、先生が入試の時に高校へ提出する書類に病気で欠席したことを書くところがあるため心配ない、と説明を受けた。(不真面目だったのでは無いことの証明になるらしい。)

 

違う日に学年主任の先生に偶然会ったため、

同じ質問をした。

同じ様な説明で、心配はないとのことだった。

もしかしたら、病気の証明になるので主治医の診断書を出してもらうと確実かもしれない、と言われた。

 

翌週が診察だったのでその時に早速診断書を書いてもらった。

内容としては、

病名: 起立性調節障害、身体表現性障害

上記の病名のため、自宅療養が必要

というような内容だった。

 

すぐ、学年主任の先生に提出。

 

しばらく経ったある日、校長先生が話しをしたいと言っている為学校に来てほしい、と連絡があった。

ドキドキしながら学校に行くと、

すぐに校長室に通された。

今回、来て頂いたのは出席日数のことです。

と言われた。休み過ぎで注意を受けるのかと思いドキドキした。

 

今回、診断書を出した理由を聞かせて欲しい、と言われた。

病気の為欠席が増え、今後の彼の進学などに影響が出る可能性を考え、学年主任の先生に相談したところ診断書があると良い、とアドバイスをうけた、と伝えた。

すると校長先生は、わかりました。

では、こちらの画面を見てください。

とパソコンで作ってあった資料を画面で開いた。

そこには、欠席日数の説明などが書いてあった。

息子さんは欠席としては多いですがこれは、病気によるものという明らかな理由が診断書によって証明されています。

このような生徒の場合、オンラインで授業を受けている事の証明ができれば、欠席ではなく、出席扱い、となります。厳密には出席とは異なりますが、欠席ではなくなります。息子さんの場合、オンライン授業に参加した履歴をみると4日は欠席になりますが、後は出席扱いになります、入院中もオンライン授業に参加していたので出席扱いにできます、と言って下さった。

今後は、オンライン授業受けたら、ノートにその事を記すか、学校が提供しているオンラインの勉強アプリで勉強した記録が有れば出席扱いです、と言われた。

遅刻、早退をしても出席です、と教えて頂けた。

 

おーー、息子ーーー。

私が仕事に行っている間もちゃんと自分でオンライン授業受けてたんだーー、とホッとして校長室で大泣きしてしまった。

 

この学校は、起立性調節障害になんて優しいんだ!

 

息子はあまり気にしてないかと思っていたが校長先生から聞いた話の内容を伝えた。

え!マジで!!!受けててよかったーーー、

意外にも嬉しそうにしていて驚いた。

 

 

こうして出席日数問題は解決した。